みなさんは熟成白ワインの魅力をご存知でしょうか? 「赤ワインは熟成されているのをよく見かけるけど…白ワインも熟成させるの?」そう思ったひともいるのではないでしょうか。 確かに白ワインは熟成させるのが難しく、早く飲んだほう […]
ワインの知識
ワインの学びも記録もこれひとつでOK!購入したワインをデータシートで手元に残せる!新サービス
「ワインを購入したけど、飲む頃にはどんなワインかわからない…」 「あのひとにギフトで送ったワインの銘柄ってなんだったっけ?…」 そんな経験ありませんか? そのお悩みを解決するために、まちのちいさなワインショップ【すずきC […]
ボジョレーヌーヴォー高騰中!2022年のおすすめボジョレーヌーヴォー2選
先行予約で早めにお得に! ボジョレーヌーヴォーも高騰しています! 円安や航空輸送のコストなど様々な要因で2022年のボジョレーヌーヴォーは高騰しています。また値段を上げていないところは低品質なボジョレーヌーヴォーで妥協し […]
2022ボジョレーヌーヴォー先行予約で10%お得!
先行予約で早めにお得に! ボジョレーヌーヴォーも高騰しています! 円安や航空輸送のコストなど様々な要因で2022年のボジョレーヌーヴォーは高騰しています。 また値段を上げていないところは低品質なボジョレーヌーヴォーで妥協 […]
ワイン選びに悩んだら…「ギフトにはどんなワインがいいの?」「おすすめの赤ワインは?」「甘口の飲みやすいワインって?」
ワインって難しい…。 「ギフトにはどんなワインがいいの?」 「おすすめの赤ワインは?」 「甘口の飲みやすいワインって?」 などワインの悩みは尽きぬもの。でも安心してください。 そのためにソムリエという職業の人間が存在しま […]
ボジョレーヌーヴォーのキャッチコピー歴代まとめ
2022年11月7日(木)に解禁されるボジョレーヌーヴォー。ボジョレーヌーヴォーが販売されている11月には「100年に1度の出来」などのキャッチコピーを目にしたことがある方も多いと思います。 この記事では についてまとめ […]
1986年のデュクリュ・ボーカイユ(ボルドー格付け2級)を原価で飲む会!畑沢ワインの会
地域のワイン好きのみなさま、いつもありがとうございます。 今回の畑沢ワインの会は超高級ワインである「シャトー・デュクリュ・ボーカイユ」の1986年のオールドヴィンテージのワインを原価で提供します。(ちょこっとチーズ付き) […]
シャンパンのボトルの大きさを解説!ジェロボアム以上を知っている人はシャンパン通!?
シャンパンのボトルサイズ 名称 容量 カール 200ml ドゥミ 375ml ミディアム(またはパイント) 500ml レギュラーサイズ 750ml マグナム 1500ml(レギュラーサイズ2本分) ジェロボアム 300 […]
人気のアリゴテってどんなぶどう?特徴は?夏に飲みたいピュアな白ワイン
アリゴテというぶどうをご存じでしょうか。 近年、ブルゴーニュで注目されているぶどうです。DRCのヴィレーヌさん率いる「ドメーヌ・ド・ヴィレール」やマダム・ルロワの「ドメーヌ・ルロワ」が手掛ける高品質かつ高価なアリゴテが作 […]
ヴーヴレ(Vouvray)の甘辛度をわかりやすく解説!ロワールが誇るシュナンブランの魅力。
ヴーヴレの特徴とは 「AOCヴーヴレ」はロワール地方のなかでも代表的な白ワインの産地と知られる。ヴーヴレの大きな特徴は<辛口から甘口まで幅が広く、微発泡や発泡性も認められている。※発泡性は瓶内二次発酵が義務付けられ […]