MENU
  • TOP|ワインショップ|木更津・君津・富津|すずきCELLAR
  • ワインのあれこれ
  • 【最新情報】畑沢ワインの会
  • 運営者情報
    • プライバシーポリシー
  • ソムリエにLINEで相談
すずきCELLAR/町のちいさなワインショップ
  • TOP|ワインショップ|木更津・君津・富津|すずきCELLAR
  • ワインのあれこれ
  • 【最新情報】畑沢ワインの会
  • 運営者情報
    • プライバシーポリシー
  • ソムリエにLINEで相談

ドメーヌ・ジンを知る会。木更津から山梨へ。ワイナリーを作った渡邊さんの日本ワイン飲み比べ【畑沢ワインの会】

2023 6/29
広告
ワインショップ日記
2022年5月28日2023年6月29日

地域のワイン好きのみなさま、いつもありがとうございます。

今回の畑沢ワインの会は「山梨ワイン」さらに「ドメーヌ・ジン」のワインに絞っての開催です。日本ワインに興味のある方も、これからワインに興味を持つ方にもおすすめです。

ワイン会と言っても、大勢で集まるわけではなく、カウンター(4席ほど)でコンセプトを絞ったワインを飲みながら店主がゆるく解説していくような会になっています。

コンセプトが絞られているので、ワイン初心者の方もわかりやすいかと思います。

ぜひ楽しくワインを一緒に飲みましょう!

POINT

山梨ワイン(ドメーヌ・ジン)の飲み比べ!

日本ワインさらには山梨ワインと呼ばれる5本のワインをお楽しみいただけます。下記内容をご覧のうえ、お早めにご予約ください。

内容

ドメーヌ・ジンのワイン5種

・シャルドネ 2020
・シラー 2020
・甲斐ノワール&カベルネS 2020
・???(当日のお楽しみ)
・???(当日のお楽しみ)

各80mlほど 計400mlほど

日時

2022年6月11日(土)12日(日)
13:00‐21:00
ご予約時にお越しいただく目安時間をお教えください。
※4席しかないため、集中する場合は時間をずらしていただく場合がございます。

募集人数

8名限定(今回も先着順です)
※予約がすぐに埋まってしまう場合がございます。キャンセル待ちも承っておりますのでお気軽にお問合せください。

費用

¥2500(税込)

予約方法

公式LINEもしくは下記メールアドレスへご連絡お願い致します。

suzukicellar@gmail.com

友だち追加

ご予約お待ちしております!
⇩インスタグラムのDMでも承っております⇩

Instagram

ドメーヌ・ジンとは

木更津から山梨に渡り、1人で栽培から醸造まで手掛ける渡邊さんが2019年に立ち上げたワイナリー。山梨県勝沼にある「勝沼ワイン村」内に位置しています。

渡邊さんは約10年前に勝沼の東夢ワイナリーにめぐり合い、ワイン用ブドウの産地として定評のある勝沼は「鳥居平」の耕作放棄地を開墾してブドウ栽培を始めました。

現在、さらに畑を広げながら、自ら甲州ブドウやシラー、メルロー、ヴィオニエ、アルバリーニョなどのワイン用ブドウを育成しており、日々新しいチャレンジを続けています。

2019年9月にはワイナリーとしてオープンし、自社での仕込みを開始し、現在3期目の仕込みも順調に進み、新たなワインも逐次リリースしています。

瓶内二次発酵で作る甲州やシャルドネのペティヤンも人気を博しています。 

ドメーヌ・ジンの畑

おわりに

木更津と山梨を行き来しているドメーヌ・ジンの渡邊さん。その渡邊さんのワインを5種類楽しめるこの機会にぜひお集まりください。

最後までご覧いただきありがとうございます。ぜひご予約お待ちしております。

ソムリエに直接相談できるサービス

まちのちいさなワインショップ「すずきCELLAR」では公式LINEを使って直接ソムリエに相談が可能です。

  • ギフトを送りたいけど…どんなワインにしていいかわからない
  • コスパのいいワインを紹介してほしい
  • 濃い赤ワインある?
  • バーベキュー用のワインをまとめてセレクトしてほしい

など、LINEを使ってソムリエとやり取りしながらワインを選ぶことが出来ます。

どんなワインを購入したのか分かりやすいようにワインのデータシートをお送りしています。
(集めるのも楽しいです)

お気軽にお問合せ下さい。

ワインショップ日記
ワイン好きにシェアしてみよう
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
最近の投稿
  • タヴェルワインとは?ロゼワインしか作らない産地の魅力に迫る
  • 【無料プレゼント】ハーブでたのしいワインライフを応援。
  1. HOME
  2. ワインショップ日記
  3. ドメーヌ・ジンを知る会。木更津から山梨へ。ワイナリーを作った渡邊さんの日本ワイン飲み比べ【畑沢ワインの会】
POINT